スノーシューハイクとは
雪上を自由に散歩できるのがスノーシューハイク‼︎
スノーシューは狩猟用具として使われ、デザインや機能など改良され、現在のスポーティーなスタイルになりました。
フカフカの雪の上を歩行でき スノーハイキング、アニマルトラッキング、スノーキャンプなど
ウィンタースポーツに欠かせない楽しいアイテムです。
白銀の森や樹氷、澄み切った空気の中に広がる山々の絶景など、白一面の雪原はまさに非日常の世界。
雪の中ならではの自然の魅力をガイドがご案します。
スノーシューのイベント情報
積雪状況によりベストなスノーシュースポットへご案内‼︎
当日はお客様が到着次第、受付手続き(傷害保険手続き、参加同意書記入他)を済ませ、
弊社の車両で現地へと移動します。
福井県 大野、勝山 方面
岐阜県 高鷲、白鳥 方面
長野県 白馬八方尾根 方面
兵庫県 氷ノ山、神鍋高原 方面
- 9:00 集合!
- 10:30 スタート地点へ車で移動
- 11:00 スノーシューハイクツアー開始
- 12:00 ランチタイム
- 14:30 ゴールポイント到着
- 16:00 ツアー終了
- 必ずご用意いただくもの
- あると便利なもの
- レンタル品
- 参加者
スノーシューハイクイベント概要
開催場所
福井県 大野、勝山 方面
岐阜県 高鷲、白鳥 方面
長野県 白馬八方尾根 方面
兵庫県 氷ノ山、神鍋高原 方面
タイムスケジュール
受付を行ったら、スノーシューハイクの出来る格好に着替えましょう。
着替えが終わったら、トイレを済ませ、ガイドの車に乗ってスタート地点へ移動します。
スタート地点に到着したら、レンタル機材を受け取ります。説明を受けながら1つずつ装着していきましょう。
準備ができたら安全面、技術面のレクチャーを受けて、いよいよツアースタート。
スノーシューで雪原や林道を歩いていきます。
白銀の世界の中にあなたの足跡を刻みましょう。散策中に動物の痕跡や自然の創り出す雪の造形に出会えるかも。
雪のテーブルを囲んで暖かいご飯を食べましょう。
たくさん遊んだら、スタート地点目指して山道を戻ります。
スタート地点に戻ってきたら装備を外してガイドの車で戻りましょう。
集合場所に戻ってきたら、着替えてツアー終了となります。
お着替えが終わったらその後は自由に解散となります。
持ち物
ツアー前後で防寒着に着替えることが出来ますので、普段着の状態でお集まりください。
・防寒着
・長靴
・手袋
・靴下
・帽子
・サングラス
・飲み物
・下着の着替え
・健康保険証のコピー
・1日1500円(スノーシュー、ストック、ゲーター)
料金
1名あたり 5000円~(税込)
対象年齢
12歳以上
開催期間
12月下旬~2月中旬
おすすめポイント
写真プレゼント
ツアー終了後、その場で写真を無料でプレゼントしています。
携帯電話またはアプリへの送信を選択してください。